出産後の子育てに新米ママの不安はいっぱい!私も経験しました!
*本ページはプロモーションが含まれています

待望の赤ちゃんが生まれて、幸せいっぱいの生活が始まると思ったら…。
予想外に、色んなことが一気に始まってしまって、不安だらけになっていませんか?

「赤ちゃんのことがわからない」
「子育てってどうやるの?」
「旦那が転勤になったらどうしよう」

などと、考え出したらどんどん不安になりますよね。
私も、一人目の子どもが生まれた時は、これらの不安と戦う毎日でしたよ。
今回は、毎日不安を抱えながら奮闘している新米ママさんに、
同じ不安を抱いてきた私の体験談をご紹介します。
ぜひ、参考にしてみてくださいね。

産後の子育ての不安は一人で抱え込まないで

結婚当時、私は旦那の仕事の都合で、
実家から飛行機で1時間以上の所に住んでいました。
なので、出産時は里帰りしていたんですね。
産後1カ月が過ぎたころ、そろそろ自宅に戻ることになりました。

正直なところ、

「家に帰れる」

という喜びよりも、

「一人で全部しないといけないなんて…」

という不安の方が大きかったです。

旦那は仕事が忙しい上に、家のことは何もしない人。
子育ての責任は、全部私にのしかかっている気がしていました。

ある時、市役所に用事があったので、
ベビーカーに2カ月の娘をのせて、歩いていったんです。
その日は、春にしては汗ばむくらいに暑くて、私はへとへとでした。

そうしたら、まだまだ寝ていることが多いはずの娘が、
この日は、全く昼寝をしなかったんです。
抱っこをしてゆらしても、授乳をしても、添い寝をしてみても、全然ダメ。

「どうして寝ないの?」

と私はパニックになりました。
寝ないのは、どこか悪いからではないかと思ったんです。
結局、遠く離れた実家に電話をかけて、母に相談したんですが、
その時には不安がいっぱいで泣いてしまいました。

「赤ちゃんだって、眠くない時は寝ないよ。
眠くなったら、ほうっておいても寝るから。
あなたも疲れてるんだろうから、早く休みなさい」

と母に言われて、一気に安心したのを覚えています。

産後すぐに始まる子育ては、初めてのことばかりで、
ちょっとしたことでも不安になりやすいと思います。
そういう時は、周りの人にどんどん頼りましょう!
育児経験者なら、みんな、その不安はわかってくれますよ。

子育ては、マニュアル通りに行かないことばかりです。
育児書とにらめっこしているよりも、
誰かにその不安を聞いてもらった方が、ずっと安心できるはずです。
一人で頑張ってしまわずに、不安を共有してもらいましょう。
もし、身近に話を聞いてくれる存在がいない場合は、
色んな相談窓口を利用することもできます。

私自身も、企業の子育て相談電話や、自治体の相談窓口、
地域の保育園のオープンスペースなどを、どんどん利用してきましたよ。
聞いてもらえるだけでも、不安はかなり解消されますから。
お母さんが不安になったら、赤ちゃんだって感じ取ってしまいますからね。

転勤があると子育ては大丈夫?
不安になったら書き出してみよう!

旦那が転勤族だと、子育てもまた違った不安が生まれますよね。
私の場合、娘がもうすぐ1歳になるという頃、旦那の転勤が急に決まったんです。

転勤先は、私の地元の隣の県でしたが、知らない土地には変わりありませんでした。

「また知らない所で一からか…」

と、一気に気が重くなりましたよ。
新居を決めたり、引っ越し業者を決めたり、役所の手続きなど、
しなければいけないことは、山ほどありました。

もうパニックになりそうだったので、
私は、しなければいけないことをリストにしました。

  1. 急いでやること
  2. 引っ越し直前にやること
  3. 引っ越してすぐにやること
  4. 落ち着いてからでいいこと

という風に、段階別に書き出したんです。
書く、という作業は、頭の中を整理してくれますから、おススメですよ!

荷物の梱包作業も、段階に分けて、詰め込むものを書き出しました。
赤ちゃんがいるので、直前まで入れられない荷物も多かったからです。
この時引っ越し業者には、梱包作業も含めたコースでお願いしていました。

が、実際にやってもらうと、指示と全然違うことをされたり、
バラバラに詰め込まれたりで、後でやり直す羽目になりました。

荷ほどきの時も、遅刻はするし、作業は指示通りにしてくれないし、
手伝いに来てくれていた母が、怒って帰したくらいです。

もし転勤になって、引っ越しの梱包作業も頼むなら、
業者の選定は慎重にして下さいね!

転勤が多いと、子育てにも大きく影響しますから、不安になってしまうと思います。
せっかく慣れて来たのに、また新しい土地に行かなければいけない。
これって、かなりのプレッシャーですよね。

こういう時は、その不安に思うことも、紙に書き出してみましょう。
そしてそれを旦那に見せてください。子育てをしているのは、あなた一人ではありません。旦那だって父親なんですから、ちゃんとその不安を知っておいた方がいいと思うんです。
言葉で説明するよりも、整理された文章で読んだ方が、旦那には説得力があると思います。

私も、旦那が転職を決めた時に、色々不安なことを書き出して、
プレゼンテーションをしたことがあります。口頭だとスルーされがちでしたが、
文書化すると、ちゃんと目を通してもらえましたよ。
転勤に関する不安は、ぜひ、夫婦で共有して、解決していってくださいね。

まとめ

出産してすぐに始まる子育てには、不安がいっぱいです。
その対処法は、

  • 初めての子育ては、わからないことだらけなのは当たり前のこと
  • 不安なことは、誰かに話を聞いてもらって共有する
  • 転勤になったら、やることはリスト化して整理する
  • 転勤に伴う不安は、書き出して旦那に見せよう

子育ては、一人で頑張るものではありません。
周りをどんどん巻き込んでしまってOKなんです。
こういうのは、お互い様ですから。
助けてもらった分、いつかはあなたが、
後輩ママさんに手を差し伸べてあげてくださいね。

おすすめの記事