
皆さんは梅田明日佳君をご存知ですか?
「ボクの自学ノート〜7年間の小さな大冒険〜」という番組が2019年5月にBS1スペシャルで放送され、大反響を読んだそうです。
今度はNHKスペシャルで放送されるそうで、気になったので記事にしていきますね。
そこでこちらでは、梅田明日佳君について、
・出身小学校と中学校は?
・現在通っている高校は?
・大賞を受賞した子どもノンフィクション文学賞とは?
を調査していきます。

梅田明日佳君の出身中学校は北九州市立思永(おもいなが)中学校です。
北九州市小倉北区の中心部にあります。近くには小倉城や警察署などもあり、
治安も良いところのようですね。
梅田君もきっと小倉城などでも自学のネタを仕入れていたのではないでしょうか。
この思永中学校、公立中学校には珍しく温水プールを備えているそうです。
このプールは一般の方の利用も可能です。
詳しくはこちらを参考にされてくださいね。
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kyouiku/file_0046.html
出身小学校については残念ながら見つかりませんでした。
思永中学校の通学学区を調べてみると、
・北九州市立西小倉小学校
・北九州市立日明(ひあかり)小学校
が思永中学校の学区になりました。
なので、どちらかの小学校の出身でしょう。
小学校3年生から自学ノートを始めた梅田明日佳君。
きっと小学校の先生も協力してくれてたことだと思います。
明日佳君はあまり外で遊ぶタイプの子供ではなかったそう。
いつもいるのは図書室。他の子と違うのでお母様も「これでよいのかな・・・」と
心配されていたそうです。
親としては「みんなと同じことができない」と心配になりますよね。
でもそこを無理強いせず、明日佳君の好きなことを取り組ませてあげられたのは、
学校と家庭の協力があったからではないでしょうか?
明日佳君はとても恵まれた環境にいることができたのですね。
![]()
梅田明日佳君は現在高校生です。(2019年11月現在)
北九州市小倉北区にある東筑紫学園の照曜館コースに在籍しています。
照曜館コースでは、少人数で面倒見よく、隠れた才能を引き出し伸ばしてくれるコースのようです。
進学目標は難関大学に現役合格とのこと。
照曜館コースは男女共学40名しか募集されません。明日佳君はとても優秀なお子さんのようですね。
やはり、自学ノートに加え、小学生の頃にたくさん本を読んでいたことは大きいのではないでしょうか。
![]()
子どもノンフィクション文学賞とは、北九州市立文学館主宰する文学賞です。
全国の小中学生を対象にしています。
今年の応募締め切りはなんと11月30日。まだ間に合いますよ!
第11回子どもノンフィクション文学賞
選考委員には、那須正幹氏、最相葉月氏、リリー・フランキー氏が参加されています。
那須正幹氏と言えば、「ズッコケ3人組シリーズ」でとても有名な方ですね。
私は小学生の頃に全巻読んでいましたね。
最相葉月氏は「絶対音感」で有名なノンフィクションライターですね。
ちなみに、最相(さいしょう)という名前はお母様の旧姓を使用した、ペンネームだそう。
最相という苗字は珍しいですよね。岡山県に多い姓のようですが、最相葉月氏は東京生まれです。
リリーフランキー氏はとてもマルチな才能をお持ちの方ですよね!
作家でもあり、ミュージシャンでもあり、俳優でもあり、素晴らしい才能の持ち主の方です。
北九州市小倉生まれなので、明日佳くんへの思い入れもあるのではないでしょうか。
見逃しても大丈夫
こちらから
まずは31日間無料体験をしてみる
↓
梅田明日佳君の出身小学校と中学校は?

梅田明日佳君が現在通っている高校は?

梅田明日佳君が大賞を受賞した子どもノンフイクション文学賞とは?
