子育て中に悩むパパのこと 男性も産後うつになる!?
*本ページはプロモーションが含まれています

子育てに悩むよりも、パパに悩まされる

産後間もない頃、育児をしながら悩んでいた私が
何度も検索していたワードはこんな内容でした。

「男性の産後うつ」
「パパの育児ノイローゼ」

などなど。
当時、私は初めての出産を終えたばかり。
赤ちゃんのケアだけで1日があっという間に終わります。

同じ境遇のママたちと話していると、
みんな当然のように頭の中は赤ちゃんのことでいっぱい!
うれしいことも、悩むことも、赤ちゃんに関する内容ばかりでした。

一方、私は赤ちゃんについて悩むことはほとんど無く、
困っていたのはパパのことでした。
当時パパのどんなところに困っていたのか、
解決までの出来事を振り返っていきます!!

待望の赤ちゃん誕生!するとパパの様子に異変が!?

パパはもともと子供が好きな人だったので、
赤ちゃんの誕生をとても楽しみにしていました。
義両親からも「パパになったら張り切りそうだね」と言われていたほどです。

しかし、実際に子供が産まれると・・・、
想像とは違う感じかなり困惑しました!!

  • 動きが止まってフリーズすることが多い。
  • どうでもいいことで突然怒りだす。
  • 私に対する態度がかなり冷たい。

私は出産で体がボロボロになったうえ、
夜泣き対応で睡眠時間がなかなか取れません。
それなのになかなか手を貸してくれないパパ。

子供にときどき笑いかけることはあっても、
基本的に表情は暗い感じです。

「え、パパがこんな状態のまま生活を続けていくの?無理!!」

私は悩み、いろんな人に相談したり、
毎日毎日ネットで調べたりしていました。

実は結構いるらしい!パパの産後うつ

ネットで調べてみたら、基本的に“産後うつ”の情報は
女性を対象としたものが多かったです。
でも、産後うつになる男性は、うち以外にもいることが判明!

妊娠や出産をきっかけに“ママモード”のスイッチが入る女性とは違い、
男性はなかなか“パパモード”への切り替えがうまくいかないようです。

そして赤ちゃんが誕生すると生活スタイルがガラリを変わります。
簡単に言えば、そういう変化について行けないパパが
心のバランスを崩してしまうというわけです。

それが分かったものの、解決するにはどうすればいい??
不安定なパパについて悩む日々は、それから3年間も続きました・・・。

パパのうつ状態の状況が良くなったのは3年後の春

結婚前とは別人のように、暗くて神経質な性格になってしまったパパ。
私はもとの性格に戻って欲しいと願いながらも、
下手に会話をするとすぐケンカになってしまいます。

だから子供のためにも、家ではとにかく
波風を立てないように気を付けていました。
本当は子供について話したいことは山ほどあったのに、
言葉を飲み込む日々は苦しかったです。

そして、状況が変わったのは3年後!
もともとの想定ではもっと早く解決すると思っていたのですが、
結構長い戦いでした・・・。

パパを変化させたのは、子供の幼稚園入園です。
まず変わったのはパパではなく子供でした。

それまでは完全なママっ子で私から離れられない子で、
パパとはお風呂にすら入れなかったんです。
それが、幼稚園に入ってほかのお友達がパパと仲良くしている様子を見て、
自分もパパと仲良くしようと思うようになってくれました。

すると、パパが育児を楽しむようになっていきました!
かつては3人で大きな公園に行っても、パパは芝生で寝ていただけ。
でも今では子供を楽しませるために、
長い滑り台に挑戦したり、バドミントンをしたり一生懸命!!
おかげで今度は私がのんびりさせてもらえるようになりました。

パパが育児を楽しむ姿を見るまでに、なんと3年もかかりました!
夫婦でいっしょに育児を楽しめたら、かけがいのない時間だったはずなのに。
本当にもったいない気がしますが、

病的に様子がおかしかったパパを思い出すと、
どうしようもなかったのだと感じます。

【まとめ】

ただでさえ初めての育児は、分からないことだらけで大変です。
そんななか不安定になってしまったうちのパパ・・・。

パパのことで悩んでなんかいないで、育児に専念したかった!!
私がのんびりした性格でなければ、とっくに離婚していたと思います。

子供の夜泣きがひどくてずっと睡眠不足だったので、
パパから理不尽なことで責められても、言い返す元気はありませんでした。

「なんか意味不明なこと言ってるな~」

なんて思いながら、聞き流していた感じです。

当時より今の私は性格が強くなったので、もう同じ対応はできないでしょう。
辛かったけど、「われ関せず」の姿勢を通して良かった気がします。
出来れば結婚前の穏やかで優しかった人に戻って欲しいのですが・・・。

あんまり期待するとガッカリな結果になるので、やめておいた方が良いですね!

パパには期待せず、パパの言うことは聞き流しながら、
引き続きのんびりモードで育児していこうと思います!!

おすすめの記事