
この記事を読んでいるあなたはきっと、
「出産後に仕事を辞めて、専業主婦になるか悩んでいる」
もしくは
「もうすでに専業主婦で子育てに悩んでいる」
のではないでしょうか?
「いいよね、専業主婦は楽だから。」
このような言葉、結構言われます。実際に私も仕事を辞める前はそう思っていました。しかし専業主婦で子育て中の今、過去の自分に言いたいです。
「楽じゃないから!!!」
そうなんです。
専業主婦での子育ては楽じゃないんです。専業主婦だからこそ、子育てで悩むことはたくさんあるんです。
子育てにおいて共働きと専業主婦の大きな違いは?

子育てにおいて共働きと専業主婦の大きな違いはなんでしょうか。
それは、
話し相手がいないことです!
そんなの大したことないでしょう?って思うかもしれませんが、「話し相手がいない」ことは子育て中の専業主婦にとって致命的な悩みでもあります。
子供と遊び、家事をして、スーパーに買い出しに行って…。子供と一緒に寝る時、ふと思うんです。
「今日誰とも話してないな…」
これが一日や二日の出来事ならいいんです。でも一週間経ってみて、
「旦那としか話してない…」
となってくると結構しんどいですよ。
特に核家族化が進む今、このような子育て中の専業主婦は多いと思います。
仕事を辞めるまで私は、ホテルで接客業をしていました。毎日たくさんの方とお話をして、とにかくお話しする事が大好きでした。
出産を機に仕事辞め、里帰りから自宅に帰ってきて1か月ほど経ったころ、
「ここ1か月に話したのは旦那だけ…。」
ということに気がつきました。
もっとキラキラした子育てしながらの専業主婦生活を想像していたので、ギャップにはがっかりしました。
「こんなはずじゃなかった…。」
とばかり思っていました。
でも子供が1歳になった現在、「話し相手がいない」ことを逆手にとって、子育てしながらの専業主婦生活をとてもエンジョイしています。
仕事をしていた時は人間関係に悩んでばかりいました。なかなか自己主張のできない私にとって、苦痛な時期もたくさんありました。
でも仕事を辞めて専業主婦になった今、誰にも邪魔されない!誰にも悪口言われることがない!とても平和な日々を送れているんだなって、実感できるようになりました。
「いやいや…話し相手がいないとか私には無理だ。」
そう思っているあなた!!!
私もそう思っていましたが、今はとても幸せです。考え方ひとつでこんなにも子育てが楽しくなるんだなって、思える日が必ず来ます。
子育てにイライラしたときの対処法
仕事をしながら子育てをしていると、お仕事の時間に合わせて保育園に連れていき、保育園の時間に合わせて子供を起こします。
しかし子育て中の専業主婦には「保育園」や「仕事」がないため、生活のサイクルは子供によって主に決まります。
もちろん、幼稚園に通い始めるとそういうわけにはいきませんが…。
あくまでも未就園児の子育てをしている専業主婦のママはそうなってきます。
ご飯の時間=子供のご飯時間
家事の時間=子供の一人遊び時間やお昼寝のとき等
自分のペースで全くと言っていいほど生活できません!
たとえば・・・
夕食の準備しようと思っても子供がべったりで全然はかどりません。
子供を公園に連れて行こうと思った矢先に、眠いと泣き始めます。
逆に公園に連れてきた途端、眠いと泣かれ、引き返すことも多々あります。
熱々の美味しいごはんを食べたくても、先に食べるとぐずってくるので、子供を先に食べさせると、もちろん自分が食べるころにはごはんは冷めていますよね。
働いているママさんは、日中子供と離れているので、帰宅して子供のペースで生活をしていても、苦にはならない方が多いみたいです。
しかし専業主婦で子育てをしていると、子供と離れている時間なんてもちろんないですよね。24時間365日子供と一緒なので、自然とイライラも増えていきます。
私も少し前まではストレスでしかありませんでした。
朝の4時に子供が目を覚めてしまえば、自分も起きないといけません。私の子供は1歳過ぎなんですがどんどん体力ついてきたせいか、日中はどこかで遊ばせないと、夜はもちろん寝てくれません。
ご飯とお昼寝の時間の合間に外で遊ばせて、帰ってきて一息!なんてする暇もないまま、旦那が帰ってくるまでに夕食の準備をします。
「なんでこんなに自分の時間がないんだろう…」
こんなことばかり考えていましたね。働いているママさんももちろん、仕事から帰ってきて疲れている中、家のことをしないといけないので、大変だと思います。
でも専業主婦の子育てとの大きな違いがあるんです。
それは誰にも頑張りを褒められず、もちろん無給で、休日もなければ家事と育児をして当たり前なんです。
ここが共働きママと大きな違いです。もちろん旦那さんのお給料で生活をするので、代わりに子育てと家事を主にするのは当たり前なのですが…。
人間だれしも日々の「頑張り」を認めてもらえずにいると、ストレス溜まってしまいます。私自身もその一人でした。
子供の成長は今しかない

誰にも子育の頑張りを認められず、ストレスをためていた日々ですが、ふと気がついたんです。
よく考えてみてください。
今目の前にいるかわいい子供はいずれは大きくなり、あなたのそばから離れていきます。
こんなにも「ママ!ママ!」という時期は過ぎてしまえば一生戻ることはありません。
こんなふうに、「子どもの今は今しかないんだ!」と思いながら日々過ごしてみてはいかがでしょうか?</p>
今まで以上に子供がかわいくて仕方なくなりますよ!こんなにもずっと子供の成長を見てられるのはあなただけです。
専業主婦の子育ての特権です!
時間はお金で買うことできないってよく言いますよね。まさにそれです!
確かに大変だなって思うことが多いですが、私はそう思えるようになって、今は子供の育児が楽しくて仕方ありません。
最後に
結局のところ
専業主婦になって子育てしても楽にはならない!
です。
でも専業主婦になれば、子どもの成長する時を独り占めできます!
今現在お仕事をしていて、出産を機に専業主婦になろうとしているあなた。
専業主婦になったからといって子育ては決して楽にはなりません!!
もちろん働きながら子育てをするのも大変ですが、専業主婦になってもそれなりに大変です。何事もメリットもあればデメリットもあります。
子育て中の専業主婦で悩んでいるあなた。心が折れそうになる日もありますよね。私もたまにそういう日が来ます。
そういうときは
「子供の成長を独り占めできているのは自分だけだ!ラッキー!」
くらいの気持ちで過ごしてみてください。一気に見えてくる世界が変わってきますよ!
それでもやっぱり外の世界との繋がりがないと、なんだか自分が取り残されていく感じがするんですよね。まだ独身でバリバリ働いている同級生に久しぶりに会ったりすると、私このままでいいのかな?なんて迷うことありませんか?
そんな時は、子育しながらも在宅でスキルアップをしてみては。専業主婦でいる今だからこそ、オンラインのスクールで家にいながらスキルアップできるチャンスです。
毎日育児に追われて余裕がない!専業主婦ならではの子育ての悩みとは?について、お伝えしました。時間は取り戻せません!毎日大変だと思いますが、ぜひ今を楽しんでくださいね。